回数 |
開催日 |
場所 |
講演テーマ |
講演者 |
第1回 |
2001年2月17日 |
東京・四谷 |
薬剤師の資質と業務を考える |
澤田康文 先生
(九州大学教授) |
第2回 |
2001年5月26日 |
東京・四谷 |
薬学教育の可能性を探る |
林 一 先生
(昭和薬科大学名誉教授) |
第3回 |
2001年10月20日 |
東京・四谷 |
薬学教育の可能性を探る |
望月眞弓 先生
(北里大学薬学部教授/
臨床薬学研究センター
医薬情報部門) |
第4回 |
2002年4月6日 |
東京・四谷 |
“健康日本21”に果たすべき
薬局や薬剤師の役割について考える |
堀 美智子 先生
(医療情報研究所/
(株)エス・アイ・シー
医薬情報部門責任者 |
第5回 |
2002年7月27日 |
東京・渋谷 |
薬剤師のための添付文書の
読み方の鉄則を学ぶ |
菅野 疆 先生
(どんぐり工房代表) |
第6回 |
2003年1月11日 |
東京・幡ヶ谷 |
医療のIT時代による
地域向上ついて学ぶ |
平井愛山 先生
(千葉県立東金病院院長 |
第7回 |
2003年6月7日 |
東京・千代田区 |
IT化と医薬品情報の
これからを考える |
折井孝男 先生
(NTT東日本関東病院
薬剤部長/
東京大学医学部
客員研究員) |
第8回 |
2003年11月15日 |
東京・渋谷 |
患者の訴えから考える薬の副作用 |
大津史子 先生
(名城大学薬学部・
医薬情報センター) |
第9回 |
2004年3月6日 |
東京・渋谷 |
エビデンスを
医薬品適正使用に役立てる |
後藤伸之 先生
(福井大学医学部
附属病院 薬剤部) |
第10回 |
2004年7月3日 |
東京・渋谷 |
次世代薬剤師に必要な遺伝薬理学 |
家入一郎 先生
(鳥取大学医学部
附属病院薬剤部) |
第11回 |
2004年11月6日 |
東京・渋谷 |
薬剤師の職能と
リスクマネージメント |
網岡克雄 先生
(金城学院大学
消費生活科学研究所) |
第12回 |
2005年3月5日 |
東京・渋谷 |
ドイツ薬学視察旅行報告 |
吉岡ゆうこ 先生
(ネオフィスト研究所・
所長) |
第13回 |
2005年6月25日 |
東京・渋谷 |
臨床における薬学的評価の重要性 |
山田安彦 先生
(東京薬科大学薬学部
臨床薬効解析学教授) |
第14回 |
2005年10月8日 |
東京・渋谷 |
薬学領域における実践経営学 |
赤瀬朋英 先生
(日本医療伝導会
衣笠病院薬剤部長) |
第15回 |
2006年3月6日 |
東京・渋谷 |
米国での薬剤師及び薬学教育と
今後の日本における展望 |
陳 惠一 先生
(N昭和大学薬学部
臨床薬学教室助手) |
第16回 |
2006年9月2日 |
東京・渋谷 |
06医療制度改革と薬剤師 |
漆畑 稔 先生
(前・日本薬剤師会副会長) |
第17回 |
2007年 3月10日 |
東京・渋谷 |
1「眼の世界へようこそ〜
眼の病気と治療〜」
2「緑内障における薬物治療」 |
河嶋洋一 先生
(参天製薬株式会社
医薬事業部技術情報室室長)
藤本尚也 先生
(井上記念病院 眼科部長) |
第18回 |
2007年9月8日 |
東京・渋谷 |
心不全の家庭療法 |
塚田弥生 先生
(日本医科大学付属病院内科 助教) |
第19回 |
2008年 3月8日 |
東京・渋谷 |
「軟膏正しく塗れますか?」 |
大谷道輝 先生
(東京逓信病院薬剤部) |
第20回 |
2008年 9月6日 |
東京・渋谷 |
「予後改善を目指す
循環器薬物療法の現況」 |
雪吹周生 先生
(日本医科大学千葉北総病院
循環器内科講師) |
第21回 |
2009年 2月14日 |
東京・渋谷 |
「ジェネリック医薬品の位置づけと
エルメッドエーザイ」
「イギリスの薬剤師の役割と
医薬品情報提供のしくみ」 |
中西 憲幸 先生
(エーザイ株式会社
保険調剤営業部長)
上田 彩(旧姓・水上) 先生
(マリアンナ医科大学病院 薬剤部) |
第22回 |
2009年9月12日 |
東京・渋谷 |
「CKDとその治療」 |
葉山修陽 先生
日本医科大学千葉北総病院
腎臓内科准教授 |
第23回 |
2010年2月20日 |
東京・渋谷 |
「緩和医療において
薬剤師が担いたいこと、
担わなければならないこと」 |
加賀谷 肇 先生
(済生会横浜市南部病院 薬剤部長) |
第24回 |
2010年9月11日 |
東京・渋谷 |
「薬剤師の職能拡大と
アメリカにおけるCDTM」 |
岩月 進 先生
前日本薬剤師会常務理事・ヨシケン岩月薬局 |
第25回 |
2011年2月19日 |
東京・渋谷 |
「当院における抗菌薬使用状況と
臨床分離株の検討」 |
長島 誠 先生
(東邦大学医療センター
佐倉病院外科准教授) |
第26回 |
2011年10月8日 |
東京・渋谷 |
「薬剤師とバイタルサイン〜薬・薬連携の質的向上に向けて」 |
狭間研至 先生
(ファルメディコ株式会社 代表取締役
一般社団法人在宅療養支援薬局研究会 理事長) |
第27回 |
2012年 6月2日 |
東京・四谷 |
地域とともに歩む薬局
〜ドイツと日本における実践〜 |
アッセンハイマー・慶子 先生
(ドイツ・セントラル薬局)
篠原久仁子 先生
(フローラ薬局) |