2016年03月13日

●秋のイタリア報告④フィレンツェ(服部理恵)

IMG_0949s.jpg
*メルカート・チェントラーレ

次の日は、フィレンツェの街をぶらぶらしました。
朝いちばんに、フィレンツェ市民の台所、町のほぼ中心に位置する中央市場(メルカート・チェントラーレ)を訪れました。ここは、地元の人たちが毎朝通う、生活に密着した市場です。
1階では、鮮魚、精肉、チーズなどの乳製品、野菜、乾物などたくさんの物を売っています。
2階は簡単なレストランがいくつも入っています。本格的なものから、ジェラートまであるので、目移りしてしまいます。
私は、愚かにも朝食でお腹がいっぱいでしたので、作り立てのモッツァレラチーズと甘いトマトの串サラダをいただきました。チーズが本当に美味しかったです。

IMG_0954s.jpg
*モッツァレラチーズとトマトの串サラダ

さて私は、歩いてサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂へ向かいました。
イタリアといえば・・・と連想させる建物のうちの一つです。
日曜なので、すぐ中に入れず残念でした。

IMG_2318s.jpg

IMG_2322s.jpg
*サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

その後、お土産物がならぶ大きな通りで、目的のお店であるVenchiという老舗のチョコレート屋さんにやってきました。
量り売りのチョコレートとジェラートが並んでいます。最高に美味しかったです。
この日のお散歩はまだまだ続きます。

IMG_0943s.jpg
*老舗のチョコレート屋さんVenchi

2016年01月19日

●秋のイタリア報告③ボローニャからフィレンツェへ(服部理恵)

IMG_3919s.jpg
*町から眺めるアシネッリの塔

ボローニャでの自由な時間、元気な所長がお独りで町の3大塔の一つ「アシネッリの塔」に登られました。

IMG_3898s.jpg
*その時の所長が撮った絶景写真がこれ

私はついていけず、申し訳ありません!
さてボローニャの街を散策していて、ふと入った「キールズ」というニューヨーク発の化粧品のお店の店員さんが気さくで一緒に写真を撮りました。

IMG_3945s.jpg
*キールズの店内にて

夕刻、列車でフィレンツェへ向かいました。
ホテルにチェックイン後に連れて行っていただいたのは、ステーキ屋さん。
ガイドブックに載っているような所ではなく、地元の方が訪れるレストランです。
おしゃれな店内には、大きな冷蔵ケースがあり、その中には大きな肉がならんでいました。

IMG_4005s.jpg

IMG_4004s.jpg

イタリアといえば、パスタやピッツァのイメージでしたがフィレンツェの名物料理はトスカーナ地方のステーキ!しかも分厚い肉をレアで焼いて食べます。
すごいボリュームでしたが、美味しくてペロリと食べてしまいました。
ワインも美味しかったです。美味しいものばかりに出会うイタリアの旅はまだ続きます。

2015年12月27日

●秋のイタリア報告②アスクレピオス像と対面(服部理恵)

IMG_2133s.jpg

朝のバチカン市国はとてもにぎわっていました。
澄んだ空気の中のサンピエトロ広場です。
その後、ローマ市内のボルゲーゼ公園へ。この地でアスクレピオスは英雄です。
(詳しくは「人の薬の羅針盤」をご覧ください)
素晴らしい公園の中に池があり、その小島には神殿がありアスクレピオスの像が堂々とたっています。そしてそばにはヒギエイア像が微笑んでいました。
素晴らしく、美しい情景でした。

IMG_3686s.jpg

ローマの水道橋公園を訪れました。古代ローマ時代に作られたなんて、信じられないくらい巨大で計算された建造物です。

IMG_2157s.jpg

その後、列車に乗り、ボローニャへ移動しました。夕食は・・・本場ボローニャのボロネーゼです。イタリアではタリアテッレ(パスタの種類)がよく使われるそうです。濃厚なソースとよく合い、大満足でした。
また生のポルチーニのサラダも絶品でした。
イタリアのワインもいただき、楽しい宴となりました。

IMG_1086s.jpg

2015年11月26日

●秋のイタリア報告①ローマの街へ繰りだそう(服部理恵)

IMG_3571s.jpg

デュッセルドルフで行われるFIPとエキスポファーマ参加が第一目的ですが、その前にイタリアへ行きましたので、お伝えします!

まず、ローマ空港へ到着、ホテルに荷物をおいて、夜の街にくり出しました。
夜のパンテオンです。ローマ皇帝ハドリアヌスによって再建されたものです。とても大きく、ライトアップされて歴史を感じさせる建築でした。

IMG_3559s.jpg

次にナヴォーナ広場へ。夜遅いのにたくさんの人が集まっていました。
ここで、遅めの夕食を食べました。本場のピザに感動しました。

IMG_2119s.jpg

夜間開いている薬局に入ってみました。店内の写真は撮れませんでしたが、店内は常に観光客で賑わってました。

次の日は、朝からトレヴィの泉へ。
残念ながら改修工事中でした。2015年11月くらいまでの予定だそうです。
中央に水を司るネプトゥーヌス(ポセイドン)が立ち、左に豊饒の女神ケレース(デーメーテール)、右に健康の女神サルース(ヒュギエイア)が配置されています。
非常に有名なところですが、このようにギリシャ神話の神の彫刻が泉を囲っているとは知りませんでした。吉岡先生に教えていただき、改めて町全体が美術館といわれるほどのところだと感じました。

IMG_2132_s.jpg

2015年03月16日

●初夏のドイツ巡り⑥ヴェレダの農園にて(服部理恵)

IMG_0373s.jpg
*ヴェレダ自社農園の入口

ツアーの時期によりますが、6月のツアーは特におすすめです。初夏のさわやかな気候、鮮やかな緑と咲き誇る花々に魅了されます。
前回、ご紹介いたしましたハイデルベルク城のさらに上部にある山頂もジギタリスの群生などで驚きましたが、今回ご紹介するのは、日本でも有名なオーガニックコスメのWELEDA(ヴェレダ)の自社農園です。
今回は2014年のガーデニングエキスポが開催されており、特に賑わっていました。とにかくスケールが大きいです!

IMG_0378s.jpg
*ヴェレダ社の野中潤一博士による講義

IMG_0388s.jpg
*根茎標本。表面を板で覆っており、
 観察するときは外して根茎を見ることができます

IMG_0401s.jpg
*広大なカレンデュラの花畑。
 カレンデュラ(きんせんか)キク科
 外用に使われることが多く、
 殺菌・抗炎症に力を発揮します
 ハーブティとしても発汗等で飲まれています

IMG_0402s.jpg
*花弁の色が濃く、いきいきしています

IMG_0398s.jpg
*コーヒーの木。枝にコーヒーカップを
 ディスプレイすることでわかりやすく
 ユーモラスに展示しています

たくさん見た中で、一部しかご紹介できませんが、ヴェレダの薬草園だけでなく、ほかにもたくさんの薬草園がドイツにはあります。
今年はまだどこをまわるかはわかりませんが、ぜひ本場の薬草園を体感してみませんか?
また写真をたくさんとって、アルバムを作るもよし、日本で写真をもとにスケッチするもよし、会社でプレゼン報告するもよし、その工夫はあなた次第です。私たちと一緒にたくさんの薬草を見に行きましょう。
お問い合わせお待ちしております!

IMG_0394s.jpg
*こんなイケメン庭師にも会えるかも?

2015年02月22日

●初夏のドイツ巡り⑤格別な眺めと食事(服部理恵)

ハイデルベルク市街へ戻り、自由時間です。
私は、所長らとともにハイデルベルク城の、さらに上にロープウェイで登ってみました。
そこでは、山に咲く薬草たちに出会いました。

IMG_0352s.jpg
*ロープウェイ駅からの眺め

IMG_0357s.jpg
*ジギタリスの群生

写真を取り損ねましたが、野うさぎを見ることができました。
その後皆様と合流し、夕食です。待ちに待ったシュパーゲル!(ホワイトアスパラ)です。
太くて、みずみずしく、風味豊かです。オーランデーズソースとともにいただきました。

IMG_0360s.jpg

2015年01月06日

●初夏のドイツ巡り④大学の中の薬局(服部理恵)

ハイデルベルク大学内の薬局です。
視察旅行では毎回訪れています。

IMG_0257s.jpg

町の薬局の卸の機能も兼ね備えているため、大規模です。
たとえば、自動ピッキングシステムもすごい大きさです。

IMG_0269s2.jpg

IMG_0271s.jpg

パソコン制御されて、在庫も一目でわかります。
もっと見たい方は、今年の視察旅行で!

こちらは、薬学生の実習の様子です。
日本の実習とは違い、与えられた課題に対して、必要な器具類も
自分たちで揃えます。
なぜなら薬局を運営するようになると、毎日定性試験をしなければならないからです。
制限時間内に終えるため、学生さんの必死な姿が見られました。
ちなみにこの方の課題は、定性試験です。
課題はそれぞれ違うものが与えられるそうです。

IMG_0626s.jpg